Nakkan Base

WordPress

スライダーのプラグイン

スライダーが簡単に設置できるプラグイン。

きちんと更新されていて、最新のPHPやWordPressバージョンに対応していることが最低限の条件で探して、いくつかインストールしてみた。

Ultimate Responsive Image Slider – 3.5.6 」と「Meta Slider」は、なぜか写真が、待てど暮らせどスライドしてくれなかった。

特に前者は以前にも使ったことがあるにもかかわらず、どうして動かないのか全く理由がわからなかった。(Localだから?)

唯一スライドショーしてくれたのは、「Smart Slider 3」。

でもこのプラグイン、致命的なエラーを引き起こしてくれたのだ!

投稿ページを開くと、ご覧の通り。

スライダーが動いても、金輪際投稿ができなくなるなんて全くダメじゃん!

それで色々調べてみたら、” “や’ ‘での問題ありという可能性が…。

Shortcode.phpを開いて248行目の「NONCE_SALT」を、試しに’ ‘で括ってみたら…

オレンジエラーが消えました〜😝

そして無事、スライダーも設置できました。

ダッシュボードのカスタマイズに便利なプラグイン

クライアント様目線でWordPressのダッシュボードを見たら、それはもう「触りたくない」レベル。(だと思う)

さらに、タイトルもしっくりこないものがある。

個人的に、いつまで経っても慣れないのが「メディア」という言葉です。

私はこれを「画像のアップロードと編集」というわかりやすい名前にしたいのよ。

それで、とりあえずfunctions.phpに書き込めるようなコードを探していたのですが、とってもいいプラグインが見つかりました!

Admin Menu Editor」。

これを使うと、メニュー名はおろか、並び順までも一発で思うように変更できてしまうのだ。

隠したいメニューも選択できる。

本当に楽。

もっと早く知りたかった。

欲を言えば…メニューによって色が変えられたらもっと良いです。

メニューの表示は、register_nav_menu()を使う

結論から言えば、「add_theme_support( ‘menus’ );」は必要ないという話。

そうじゃなくて、「register_nav_menu()」を使いなさいということ。

この際、複数のメニューを設定するのだと、「register_nav_menus()」となる…のだが、白状すると私、これができなかった(汗)。

一応書いておくと、

register_nav_menus( array(
	'menu-a' => 'メニューA',
	'menu-b' => 'メニューB',
) );

と、すこぶる簡単なことなのですが……なぜかこれがエラーになるので、よくわからないまま次のようにfunctions.phpに書き込んだら正常に表示されました。

=functions.php=

function new_setup_theme()
{
  register_nav_menu('main-nav', 'メインナビゲーション');
  register_nav_menu('side-nav', 'サイドナビゲーション');
}

add_action('after_setup_theme', 'new_setup_theme');

=nav.php=

 <nav id="mainNav">
      <div>
        <?php wp_nav_menu( array( 'theme_location' => 'main-nav' )); ?>
    </div>
  </nav>

適切な画像サイズって?

PCサイト上またはスマホで綺麗に表示され、またスムーズにダウンロードされるために適切な画像サイズってどうなんだろう?

DEBAGで警告が出ました。

Large file sizes have a negative impact on website performance and loading time.

早速ググって、次のサイト様を見つけました。

★WordPressに最適な画像サイズの目安は?【SEO対策・Twitter対応】

結論から言うと、

・幅1,200ピクセル×高さ630ピクセル

・容量は500KB程度まで

ということらしいです。

警告の出た画像をこの範囲にリサイズして解決しました。

Copyright noticeのGNU

いつもstyle.cssはコピペで済ませていましたが、この度DEBAGをかけたら

Could not find a copyright notice for the theme.

と警告されました。

これはstyle.cssに次を追加することで解決しました。

Copyright notice: GNU General Public License

この内容としては、

・商用利用可能

・利用に伴い作成者はいかなる責任も負わない

ということらしい。

まあ二番目は大事かも。